8月2日 (水)  ほてい草

あっと言う間に8月。
暑い日が続きますなぁ・・・・

ところでほてい草
昔は、この近辺にもいっぱい群生していた「ほてい草」
今はどこ探しても見つからないのが現状。
琵琶湖の反対側(東側)の一部に群生しているのを見たことがあるけど。

今回、会社の小さい水槽に大阪のメーカーの社長(以下、補聴器社長・・・補聴器をつけてるから)から白めだか、青めだか、赤めだかをもらったので、その水槽にほてい草を入れた。
最初のはホームセンターで買ってきたが、どうもうまく育たない。
自然光であればうまく育つかも知れないが、蛍光灯ではダメかも。

そう補聴器社長に報告すると、わざわざ大阪からほてい草を持ってきてくれた。
この補聴器社長は釣りも好きやし、熱帯魚関係も好きなのだ。

補聴器社長曰く
まさか大阪から琵琶湖までほてい草を持っていくとは思いもよらなかった。

その通りなのだ。
本来は大阪にはほてい草がないから琵琶湖のどこかで採ってきて持ってきてくれやぁ〜が本当。
地球環境が変わったのか???
補聴器社長はホームセンターで買ったほてい草がどんどんと増えていったみたい。

そのほてい草にはめだかの卵が産み付けてあるかもしれないから、よく観察しておけよ!と言い残して帰った。

一部を持ち帰り、昔の火鉢に水をはり、ほてい草を入れておいたら綺麗な花が咲いた!
初めて見るほてい草の花!

おまけにめだかの子供が「めだかの学校」の様に先住民のぼうふらと泳いでいるのだ!

ちょっと嬉しくなったので写真を撮ってみた。

367-1.jpg 367-2.jpg 367-3.jpg